ACTUS(アクタス)

shop blog

アクタス・あべの店 アクタス・あべの店

< ショップ詳細に戻る

ADDRESS
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1-40 あべのand 4F
TEL
06-6627-7311
OPEN
新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください  

Posts Tagged ‘萬古焼き’

ブログをご覧の皆さまこんにちは。

 

すっかり朝夕は涼しくなりましたね~

家の近くの田んぼでは稲の収穫が始まっています。

美味しいお米の季節ですね♪

 

そんな季節に合わせて日本の10の窯元から27のお椀が

集まりました。



 

陶磁器の産地の中で伝統工芸品に指定されているのは32産地。

産地独自の土から出来るお椀は、産地によって表情が

全て異なります。

その中から5つの窯元のお椀をご紹介します。

 

■信楽焼(滋賀県)



信楽の特徴ケイ石や長石が多く混ざることによる

独特の肌の粗さ。

千利休などの茶人からも愛されましたが

信楽といえばやはりタヌキの置物ですよね!

 



ヤキシメ:釉薬を付けず焼いているので土そのものの質感を楽しめます

 



ヤキシメビードロ:緑の釉薬を半分塗ることで土の表情を半分残しています

 

■丹波立杭焼(兵庫県)



発祥は平安時代末期から鎌倉時代の初め。

六古窯の一つと言われていて、丹波焼・立杭焼とも呼ばれます。

 



アメユウ ヨコイッチン:スポイトに釉薬を入れて描いたもの(一珍技法)

上の画像の左のお椀も同じ技法です

 

■美濃焼(岐阜県)



日本の陶磁器の生産50%以上のシェアを誇る美濃焼。

日本一の生産量で工房や問屋が多く存在し、多種多様な製品が作られています。

 



左 シロン 右 ソギドット

 

■有田焼(佐賀県)



日本初の磁器とされ現在でも磁器産地として日本を代表する

産地となっています。

特徴は美しく透き通るような白磁。

 



ブルースノー:独自の技法でスプレーを施してグラデーションの

柄を付けていきます



ダイヤ:プリントで鱗のような柄に仕上げています

 

■萬古焼(三重県)



葉長石(ペタライト)を使用して耐熱性に優れた特徴を持ち

陶器と磁器の間の性質を持つ半磁器に分類されます。

その耐熱性の特徴を活かした紫泥の急須や土鍋が有名で、

特に土鍋の国内シェアは約8割を占めるます。

 



左 アイホリハナ 右 ネコヤナギ

 

産地によって全然違いますよね。

他にも益子焼・笠間焼・伊賀焼・小石原焼・波佐見焼も

ありますので是非お気に入りのお椀と出会ってください。

 

最後にこのお椀はこんな食卓にしたい!のご提案です♪

 



お題は秋の夜長に土鍋でゆっくり食事を楽しむ。

土の質感を活かした信楽焼でまったり過ごしたいですね~

 

明るめのランチョンマットには暗めの色で存在感を。



いろんな色が入ったランチョンマットにはなじみの良いお椀を。



 

 



お題は洋食器にもお椀は合うんです。

シンプルな白のお椀なら洋食器との相性も◎

 



お題は子供が寝た後の至福の晩酌。

無地のお皿とガラスのコップだから萬古焼きが映えますね。

こんな時間味わいたい~!!

 

皆さまもこんな食卓がいいな~と妄想しながらお椀を選んでみて下さい♪

ご来店お待ちしております(^^)

 

・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・


***アクタスあべの店 Instagram ***


@actus_abeno

 

 

 

 

to TOP